広告 子育て

【幼稚園児の夏休み遊び】夏の遊びの紹介2選と時短家電2つの紹介

あつこ

長い夏休み、子どもたちとなにをして過ごそうか…

専業主婦にとって夏休みは繁忙期!!!!

いつもの家事に加えてパワフルな子どもたちとの時間も追加!!

忙しすぎるーーーーーー!!!

元保育士がおうち遊びの紹介をします!!

気になる人

はじめに

長い、ながーい夏休みが始まりましたね!!そしてもう中盤にさしかかりましたね!!

体力がしっかりついてきた我が子たち(2歳・5歳年長児)が楽しく遊べるように工夫をしないと1日が持たない!!!

普段の家事につけ足して子ども時間をどう過ごそうか…悩まれている人も多いのではないでしょうか?

もれなく私も悩んでますーーーー!泣

試行錯誤しながら過ごしていますが、今、我が家で実際に実践していることとして、時短家事の紹介と、元保育士の私がおうち遊びの紹介をこのページではしていきたいと思います!

毎日奮闘している世の中のパパ・ママに届けー!(私も毎日てんやわんやです!笑)

夏休みの家事でやめたこと

夏休み前からずっと継続している時短家事のおススメ2つの紹介をします!

キッチンの時短グッツ

夏休みは特にキッチンに立つ時間がない!そしてコンロで火を使うから暑いしあんまり居たくない!という問題がもろもろ私はあります。みなさんはどうですか?

そんな人に朗報!我が家が取り入れている家電は仕込みだけしておくとほったらかすだけでご飯ができる魅力さ!

子どもと全力で遊ぶのに始めにご飯の仕込みだけしておくだけで遊びながらご飯ができるのをまつ!

これってすごく魅力的ではないですか????

その家電は…「ホットクック」です!

私が思うデメリットは、まぜ技というパーツ類を手洗いして乾かすのに時間がかかるので、作る分はすごく良いですが、洗い物の面がすこし手間なのがデメリットですね。

でも本当に下準備さえしたら、ほったらかしてできるのはかなりありがたく重宝しています!!

お肉も野菜も柔らかくなるし、子どもの食いつきも良いです!!

洗濯の時短グッツ

次は洗濯の時短グッツの紹介です!

結婚当初、私は働いていて、洗濯の流れは、

⓵外に干す

②乾かす

③取り込む

④畳む

の流れをしていました。しかし、仕事で帰宅が遅くなるとしっかり乾いていた洗濯物が湿っているというショックな状態が続きました。そんなときに知り合いに教えてもらったのが…

ガス乾燥機の「乾太くん」!!!初めて使ったときは、洗濯後、そのまま乾燥機に入れるので干す手間なし、取り込む手間なし、柔軟剤なしでもフワフワ仕上がりで、テンション上がったのを覚えています。

乾太くんはかなりの時短になり、月々にかかるガス代も取り入れる前と比べてもそんなに変わりがないので、取り入れて本当に良かった家電NO,1です!!!

しいていうデメリットは、乾燥機にいれてスイッチオンしたあと、仕上がりのブザーがなったあと(機械が熱いので終了後冷却運転が始まります。)すぐに取り出さないと服やタオルによっては、冷却によってしわしわになるものもあります。

ボタンを押してでかけることもあるので我が家は気にしていませんが、しわしわになる服もある…しいていうならそれがデメリットになりますね。

ほかのメリットは、我が子のおもらし事件!そんなときも天候関係なく洗濯後すぐに乾燥ができるので薄いシーツならば1時間くらいあればしっかり乾きます。

子育て世代の家庭(特に乳児・幼児)には本当に!本当に!!おすすめです!

夏休み子どもと一緒に楽しむ遊び2選

夏休みも中盤に!!!

みなさんどんなおうち遊びを楽しんでいますか??

プール・水遊びは鉄板ですよね!

その他にも楽しめる遊びがあるんですよ!!!

保育士経験があるわたくしが遊びの紹介をさせていただきます!!!

石鹸ケーキあそび

準備物は大概家にあるもの!作る過程は簡単♪

室内でも外でもできます!(個人的には外がおすすめ!そのまま泡遊びができるから)

【準備物】

・固形石鹸

・おろし金またはカッターナイフ

・水

・スポンジ

・容器

・泡だて器

・スプーン

・トッピングしたいもの(ビーズなど飾れるもの)

【作り方】

①スポンジをケーキの形に見立てて、三角や四角の形にハサミで切る

②固形石鹸をおろし金で削るか、カッターナイフで削る(カッターで削るときは危険なので保護者がしてくださいね)

③細かくなった石鹸を容器に入れて、水を少しずつ足して泡だて器でかき混ぜてクリームにする

④クリームになった泡をカットしたスポンジに生クリームのようにスプーンなどでトッピングする

(絞りをビニール袋で作ると本格的な生クリームみたいになるかも!)

⑤変化をつけたい場合は絵具を混ぜてカラフル泡にしても楽しいかも♪

以上が準備物と作り方の過程です!!

この過程なら5歳児(年長児)なら一人でできます。(カッターで削る以外)

感触遊びも、見立て遊びも一緒にできるので子どもの創造力もUP間違いなしです♪

我が子は、水風船をしたあとの割れた水風船をトッピングしていました!最後まで集中して遊んでいましたよ。

にじみ絵あそび

次の遊びは「にじみ絵」あそびです!

先ほどの石鹸ケーキよりも準備物が少なく過程も簡単です!!

【準備物】

・天ぷら敷き紙(コーヒーフィルターやキッチンペーパーでも可)

※それぞれ素材が異なるのでにじみ方が変わります。今回はいつぞやのお食い初めで使った天ぷら敷き紙があったのでそれを使用しています。

・水性ペン

・霧吹き

・新聞紙や広告など(ペンが机につかないように。また、霧吹きの際、ペン移りを避けるため)

【作り方】

①水性ペンで好きに絵や模様を描いて

②霧吹きでシュッシュと水をかける

③あとは乾くのを待つだけ(右下は切り紙を先にしておいてにじみ絵をするとこんなに綺麗に)

簡単にできて子どもたちは大喜びの遊びです♪2歳児も一人で全部できました!(画像は5歳児です)

乾かしたあと、なにか製作をしたいなーと思う方に参考程度ですが、こんなものがあります紹介を3つします!

1つ目!夏といえばアイスがおいしいですよね!!

フリーハンドで丸の形に切ってアイスをつくったり(コーンやカップは画用紙で切って作る)

2つ目!お化けの形に切って、壁にはるのも可愛いかもしれません。

3つ目!子どもの記念として乾かした紙の上に子どもの手のひらを置いて鉛筆で縁取り、切り取ると今の子どもの手の大きさを残すことができますね♪

2歳児の次男も全部ひとりでできるので成功体験として自信にもつながります!

模様を描くときに、力強く描いているね!大きく描いてかっこいいね!などそのもの自体を褒める言葉がけをするとさらに子どものやる気はアップします!!褒められるとうれしいですもんね♪

まとめ

夏休み、なかなかハードではありませんか??子どもと全力で遊ぶためには身体がいくつあっても足りない状態になりませんか?私はもう一人私が欲しいです!笑

家事・育児、全部を全力に!は厳しいので、なにかをやめてみる、その一つとして家電に頼って時短にするのは気持ちが楽になります!!

また、夏の遊びを2つ紹介しました!

こんな遊び初めて知った!っていう人はラッキー!!是非、夏の遊びのレパートリーを増やしてお子様と一緒に楽しんで残りの夏休みを過ごしてみてください♪

  • この記事を書いた人

atsuko

元幼稚園教諭。2人の子どもと夫の4人家族。子どものアトピーをきっかけに食や日用品の見直しをしました。自身の経験からおすすめできるものの紹介や育児や暮らしのことの発信をしています。